ノートPCのキーボード設定

ノートPCのキーボードの設定はBIOSからできる。 ThinkpadでファンクションキーがFnキーを押しながらでないと通常動作しなかったため、その設定を変えるために調べた。

電圧と電力のdB

もともとdBは電力を基準にして以下の式で求められる。以下の式より、電力は電圧が2倍となると4倍となる。そのため、電力と電圧が同倍率でもデシベル値が異なってしまう。 たとえば、電圧が2倍=3dBとなると、電力は4倍=6dBとなる。 そのずれを補正するため、…

MOSダイオードの反転層と電子のトラップ等

テスト勉強で学んだこと. MOSダイオードの反転層 MOSダイオードの反転状態では,半導体表面のバンド的に伝導帯のすぐ下にフェルミレベルがあり,p形であればn形に見える. トラップとは 電子とホールが再結合するときは,まず高いエネルギーを持った電子or…

サブスレッショルド領域の電流式とS値

MOSFETのサブスレッショルド領域の電流は拡散電流で,式に表すとかなり長い.S値は以下の式で求められる.小さいほどスイッチング性能が良い.SOIではチャネル周辺には空乏層ができないと近似できるので,と見なせて,となる.これが理論的な限界値となる. …

パワーディバイダ

高周波の信号を,2つの経路に振幅1/2,電力1/4として分けるもの.測定器は50Ωでマッチングされているので,損失が出ないように50/3≒16.7Ωの抵抗が三つ又に分かれている部品.マッチング的には入力部の抵抗を0,あとの2つを50Ωにしてもいいが,入力端子が決ま…

MOSダイオードの反転状態での容量

ゲート電圧dV変化した時にdQたまるとするときの微分容量を見ている.横軸のVは交流信号の振幅を表している.低周波だとVの変化に追従して反転層ができる. 高周波だとVの変化に追従できずに空乏層幅が動くようにしか見えない.MOSFETだとソース,ドレインの…

sourceコマンドとCtrl+D

Linux系はスクリプトなどを実行するとき,子プロセスを作ってその動作が終わったら子プロセスを殺して(設定等を消して)親プロセスに戻ってくる.なので,設定を保ちたいときは親プロセス上でスクリプト等を実行するコマンド「source」を使う必要がある.Ct…

半導体工学でのエネルギーバンド図の成り立ち

バンド図の成り立ちを大学院の講義で聞いてなるほどと思ったのでメモ.まず,Siに限らず原子単体において,原子核の周りを動く電子はあらゆるエネルギー帯を取り得る.しかし,その原子が集まって結晶となると,結晶中の原子核の相互作用等により,電子が持…

回文

なんとなくかっこいい回文があったなと思い出したので、調べて気に入った回文を引用。 世界を崩したいなら泣いた雫を活かせ 好きのしるしのキス 恋なんか分かんない子 世の中ね、顔かお金かなのよ 美しい国は憎いし苦痛 わたし負けましたわ 死んでいる遺伝子…

生地と初耳靴

知らなかった生地の話とエスパドリーユという靴。デニムというのは、素材ではなく糸の使い方と織り方で決まるらしい。 シャンブレー 経糸 : 色 緯糸 : 白 織り方 : 平織り デニム 経糸 : 色 緯糸 : 白 織り方 : 綾織り ダンガリー 経糸 : 白 緯糸 : 色 織り…

今日の単語

Weblioより 一家言 いっか-げん 3 【一家言】 〔史記(太史公自序)〕(1)その人独特の主張や論説。 (2)一つの見識をもった意見。 「教育については―をもっている」 ひとかど ひとかど 0 2 【一角/一▽廉】 (名)(1)一つの事柄。一つの分野。 (2)他よりもひと…

VDEC設計室へのリモートログイン

研究室からは楽にやっていたが、学外からのIPアドレスは弾かれる様だ。 VPNを通してからやればできる。

記憶

『メメント』を観た感想を記す。 アイディア勝ち この映画はアイディア半分、それに合ったストーリーが半分で出来ている。結果から辿っていくスタイルは最初はよくわからなかったがすぐ慣れた。主人公と同様に誰が正しくて誰が嘘を吐いているのかわからない…

Arrowhead project

ミストを観た。 圧倒的な絶望感 状況が絶望的でその中でもがく様子が面白かった。「人間は恐怖に向き合うと何をするかわからない」「同じ部屋に2人以上居ると最終的には殺しあう」など敵はsomethingだけではなかった。弁護士の存在感の無さ。 カメラワーク …

夢、離脱。

TSUTAYAの更新のハガキが来ていて、1本無料だったので『パプリカ』を観た。原作を読み終え、熱が冷めないままだったのでノリノリだった。 原作と比べると展開が早くて驚いた。今までは、小説が原作の映画は原作を先に読んでから観たいと思っていたが、その物…

「スペクトル」「スペクトル密度」の違い

電力スペクトル、パワースペクトル、電力スペクトル密度等の違いが気になったので調べてみた。 用語 「スペクトル」と「スペクトル密度」の意味的な違いは無いようだ。 エネルギースペクトル=エネルギースペクトル密度 電力スペクトル=パワースペクトル=電力…

vdd等の表記、数列・級数の英語について

Vddの由来 電子回路で電源を表すVccとかVddってどこからつけられたのか気になって調べてみた。 V="Voltage" D="Drains" C="Collectors" S="Sources" E="Emitters" よりVDD、VCC、VSS、VEEが使われる。同じ文字を重ねるのは謎。電源っぽい感じを出すため? 数…

自主課題研究レポートから

TeX

自主課題研究のレポートを書いていて気付いた・気になったこと。 \includeと\inputの違い includeは改ページして挿入。 inputはそのまま挿入。 \maketitle ドキュメント部に書くと、プリアンブルで宣言したタイトル成分(\title、\author、\date)を出力する。…

メール受信プロトコル

Twitterでメール受信プロトコルの話が出ていたので気になって調べた。 POP メールデータをサーバからクライアントPCに移動orコピーする。メールの保存場所は基本クライアントPC。 IMAP メールを見るときはサーバの中にあるものを参照する。メールの保存場所…

sshでリモートログイン

以前sshで大学WSへリモートログインして遊んでいた。最近大学WSに置いてきたデータが必要となり再び試したのをきっかけに、やりかたをメモしておく。 PuTTY sshを使ってリモートログインする方法。GUIを使いたい場合はさらにログイン先にVNCサーバを立ててUl…

ICの種類について

ICの種類 電子部品図鑑(IC編) - N.Kojimaを見ていてTTLとは何かが気になって調べてみた。 TTL-IC TTLは"Transistor-Transistor Logic"の略で、バイポーラトランジスタと抵抗で作られたディジタル回路のこと。74シリーズが有名。 CMOS-IC CMOSテクノロジが進…

回路の用語

様々な回路の用語をまとめる。 直流 レジスタンス(抵抗) 電流の流れにくさ。単位は[Ω]。逆数は電流の流れやすさを示すコンダクタンス。単位は[S]。 キャパシタンス 容量。単位は[F]。 インダクタンス 誘導起電力の起こりやすさ。単位は[H]。 交流 インピーダ…

年金

先日、年金定期便が届いたので年金について知ったことをまとめる。 名称 払う方は「国民年金」 貰う方は「老齢基礎年金」 額 毎年度変わる。口座振替で翌月の分を前納すると50円お得。 期間 25年以上納めると貰える。 40年納めると満額。 種類 自営業等:国…

レポートの再提出分を書いていて気づいたこと

TeX

赤字にする \textcolor{red}{...} 上記のようにして、「...」の部分に赤字にしたい文章を入れる。囲むだけ。 式番号を表示させない \begin{eqnarray} ... \nonumber \\ ... \nonumber \\ \end{eqnarray} 式番号を表示させたくない場合は上記のようにする。「…

TxとRx、Dvorak配列、RAMディスクについて

Tx、Rxとは 外部から講師を招いて行われる大学の講義を聴いていて、通信関係の人がTx、Rxと言っていた。なんか聞いたことあると思って調べてみた。TxはTransmitter、RxはReceiverの略だそうだ。ちなみに「x」は省略を表すらしい。 Dvorak配列について Window…

stdoutとstderr、ヒープ領域等について

日常で気になったことを調べ、結果をまとめる。今回のは殆ど講義で聞いた気になる単語を挙げた。 stdout, stderrとは C言語あたりでよく聞くstdoutとstderrであるが、講義で聞いて調べてみようと思い立った。fprint()する理由も含めて。 まず、fprintf(*, *,…

高級言語の歩み

OSの講義を受けていて気になったことがあった。それを調べた結果のまとめ。 ソースコードから実行ファイルへの道のり 気になったこととは何かというと、高級言語のソースコードが実行ファイルになるまでの過程である。3年前期に受けたコンパイラの講義で、そ…

パッケージの追加

TeX

レポートを書く際、TeXでソースコードを載せようとしたらタブによるインデントが無効になった。そこでソースコードを美しく掲載するため、パッケージの追加を試みた*1。その大まかな手順を書き留めておく。 パッケージのダウンロード http://tug.ctan.org/se…

レポート表紙を作ってて覚えたこと

TeX

必要も無いのに実験レポートの表紙を再現しようと無駄に遊んでいたときに調べたこと、覚えたことをメモしておく。 表でセルを縦方向に連結する プリアンブル \usepackage{multirow} 本文 \begin{tabular}{|c|c|c|} \hline \multirow{まとめる行数}{セルの幅}…

画像形式とエラー

TeX

実験レポートを書いている時に気づいたことのメモ。 TeXで画像貼り付ける際、PDFにするならファイル形式は割と何でもいい レポートを書きながらdviだけを見て確認していたら、png画像が表示されなくて困っていた。Twitterで訊いてみると、PDFにすれば見える…